今日は、一般質問の最終日でした。
今議会においては、都市計画道路3・3・1号山梨臼井線に関する
質疑が多くありました。
私は、現行の計画にて早期に道路を完成させて欲しく考えています。
4車線道路が完成する平成27年度(26年末予定)について
目処がついたらイオンが平成27年に出店するという
確約が取れておりまして、
出店に伴い近隣に住宅が出来る予定にも目処がたちます。
また、物井駅周辺の整備も進んでいくと考えています。
今議会において、3・3・1号線に関して2件の請願が
提出されており、私は4車線整備に関する請願の
紹介議員となっております。
通学路の安全確保の面から、整備が急務であるという事は
一度でも歩いた事のある方であればご理解いただけると確信しています。
そして、全体を考え、今後の四街道の動脈ともなる道路ですので
ご説明させていただけたら納得していただけるものでもあると考えています。
もう1件の請願については、無駄のないように、おそらくつまりは
より効率的な税金の使い方についてからの言及ではあるとは思いますが、
国道51号線から4車線2車線4車線2車線という道路をつくる事は、
正直に申し上げて安全確保の面からも現実的ではないと考えています。
確かにメディアにおいて、無駄な道路という特集がなされている事は承知しています。
ですが、今ある道路は、先人たちの税金で整備されています。
今後どういった道路を後世に残すか、また今後四街道をどのようにするか
については、今きちんと議論をしなければなりません。
その上で、私は必要な道路であると考えています。
8日の午後に建設常任委員会がありまして、
そこで私が請願の趣旨説明及び答弁をします。
また、16日の12月議会最終日に採決予定となっています。
平日でもありますので難しい方もいらっしゃるとは思いますが、
是非傍聴へお越しいただけますようお願いします。