
今日は、旭中学校前のバス停の雨よけ(シェルター)の
設置に向けて、関係部署と協議をしていました。
当該バス停は、主に鷹の台地区から旭中学校に通学するために
使用しているバス停でして、四街道市内で唯一通学に
バスを指定しているところでもあります。
現在このバス停には雨よけがなく、またバスの便数が
少ないため、場合によっては長い時間雨にさらされることとなります。
事前に雨と分かっているのであれば傘をさしていたりしていますが、
急に雨が降り始めたりした場合、雨宿りする場所もなく、
何とかならないものかと感じていました。
かれこれ2年以上協議をしていましたが、
話すだけでは解決しないなと、
いまさらながらではありますが、感じましたので、
では具体的にどのようにシェルターを導入しようかという
話をしました。
市役所で予算をつければ済む話とも言えるかもしれませんが、
通学にも関係するバス停はこの1箇所ですが、
それ以外にバス停にシェルターをつけてくれという
要望は、様々な場所でありますが、市の予算を削れという
事で、現在はシェルターについて市では
対応が難しいとのことでした。
ですが、学校関係にもなりますので、
その環境整備としても、何とかつけられるように
動きたいと考えています。
明日もこの関係でバス事業者や旭中学校および
市役所で協議をする予定です。