
今週は一般質問です。
今日も同僚議員の質問でした。
当然私の知らない事も質問していまして
勉強になります。
それと同時に(私の色眼鏡からは)
いかがなものかという質問をなさる
方も見受けられます。
私は具体案があるといいながら、
実際は結論の部分だけ
(なんでもできるのであれば
苦労しません)
若しくは頑張ればできる
(何をどうがんばるのかを
提案するのが議員の仕事では…)
という、質問になっていないのではと感じる
事もあります。
実際執行部の方が手を挙げていましたが、
答弁を求めていないという理由から、
発言は却下されました。
議会は儀式ではなく議論の場です。
反問権の付与は、四街道市の
ためには必要であると
改めて感じました。
反問権については、
議員と市役所の情報量が
大きく異なるから質問が
できなくなるという意見も
ありますが、
だったら勉強すればいいだけではと
考えています。