今日は、予定が少なかったため、
チラシを配布する時間が多く取れました。
途中何名かとお話をさせていただきまして、
色々勉強をさせていただきました。
そして、ほとんどの方から
都市計画道路の話が出まして、
チラシを見ていて無駄な道路だと思っていたけど、
半額以下という文字を見て、
流石にそれはないと思ったけど
どうなの?
というお話が多くでました。
私も半額以下の積算をどのように
計算しているのかは知りませんが、
図面を見た限り、
安全性はかなり少ないですよと
だけ申し上げました。
と申しますのも、
勾配(斜面の角度)を
10%で造れというものでして、
(現在13%)
仮にそのまま作ったとして、
何がしたいのかが分かりませんでした。
因みに、用地交渉、埋設管の埋め返え、
のり面(道路脇の斜面、これがないと、
要は崖のようになります)のための
用地交渉先の増加、工事済み用地
の改修等、計算はしていないですが、
少なく見積もって、億単位での財政出動は確実です。
さらに、昨年訴えていた
内容ともまた異なっていましたので、
4車線でなければ何でもいいと
感じていらっしゃるのかなと
個人的には思っています。
と申し上げました。
話をすればご理解をいただいていますが、
困惑していらっしゃる方が多く、
説明が出来きれていない事は
事実ですので、その点は反省しました。
普天間基地も子ども手当もその他いろいろもですが、
議論すらしないはずの消費税も含め、
よくぞここまでラッパを鳴らして
恥ずかしくないなと感じています。
ですが、私も良かれと思っても、
結果的には笛吹きになる可能性もあります。
皆さんが常識と良識をもってチェックをしなければ、
水はどんどん低きに流れます。