
新型コロナウィルスに関連し、学校が休校となりました。
この点は評価しつつ、具体的に学校含め、受入体制や、サポート体制を構築し、不安を払拭できる体制づくりをしていく必要があると考えます。また、私自身でもできる事を行っていきたいと思います。
しかし、学校現場にて、休校中に家庭訪問を行う方針であると伺いました。
先生方ができる事をしなければ、または不安を払拭すべく活動をしたいという想いはわからないでもないですが、訪問時に、先生自身が罹患するリスクが格段にあがります。また、先生が触媒として蔓延させてしまうリスクがあります。
このやり方が適切とは私は思いません。
再検討を求めると同時に、私の考えが間違っているのかを含め、ご意見を頂けるとありがたく存じます。