
今日は、農業委員会がありました。
議案自体は普段より少なく、農地利用集積に関する
事項が主でした。
審議の後、TPPについての意見聴取や、
四街道市の農地のあり方等を話し合いました。
来週から始まる議会において、
TPP参加交渉を反対する請願が出されました。
本当は、私が紹介議員として質疑をしたいと思いましたが、
委員会審議が環境経済常任委員会、つまり私の所属する委員会ですので
紹介議員は控えるようにという申し合わせがありまして
断念しました。
私はこのTPPに今参加する事は、
日本経済のデフレ悪化や、それに伴い
失業率の増加、また治安の悪化が
目に見えていると考えておりまして
反対の立場をとっています。
今日中国包囲網のために必要ではないかという
意見が出ましたが、私は日米同盟強化、つまり
日米安保に関連してそのような考えになったと
感じますが、安全保障とTPPは別問題であり、
TPPに反対したとしても日米同盟の破棄に結びつか
ないと考えると申し上げました。
自立
大変な事ですが、次の世代に何を残すのか
当たり障りのない、若しくは実現できないきれいごとの
言動・行動を続けていくという選挙のためではなく
言うべきことは言いたいと考えています。